エンターテインメントの未来を創る、ACTMENT PARK
ACTMENT PARKは、オリジナルミュージカルの制作を軸に、演劇やイベント、新しいエンターテインメントを届ける、舞台制作会社です。
脚本・音楽・振付全てオリジナルで制作し、誰もが楽しめる場所や空間を創造したい

ACTMENT PARK(アクトメントパーク)とは、「ACT(芝居)をまるでAMUSEMENT PARKのように、誰もが楽しめる場所や空間を作りたい。」という思いから生み出された造語です。
私たちは、脚本・音楽・振付・演出の全てを自社が手がけ、オリジナルミュージカルを制作する舞台制作会社です。
作品を通して、老若男女だれもが楽しめる”場所”や”空間”を創造することを目指しています。
会社の歩み
代表・岡本一馬が団体を立ち上げ。「誰もが楽しめる場所や空間を創りたい。」という想いから始まる。
『ACTMENT RESTAURANT Vol.1~名探偵、ここに見参~』(BERONICA)
『ACTMENT RESTAURANT Vol.2~帰ってきた名探偵~』(六本木CLAPS)
『ACTMENT RESTAURANT Vol.3~歌姫、服部さくらの物語~』(ラドンナ原宿)
『ACTMENT RESTAURANT Vol.4~頑張れ!藤村マネージャー!~』(BERONICA)
『ACTMENT RESTAURANT Vol.4 NEO~仁義なき組長の戦い~』(BERONICA)
『ACTMENT RESTAURANT Vol.5~孤独なマーゴ・コリンズ~』
ACTMENT PARKを法人化。以降、劇場ミュージカル公演へとシフト。
『From Broadway with Love~ブロードウェイより、愛を込めて~』(CBGKシブゲキ!!)
『Written By… ~恋のゴーストライター~』(新宿村LIVE)
『Le Lien ~ル・リヤン~』(中野テアトルBONBON)
『あの鐘の音と共に -THE BELL-』(新宿シアターサンモール)
『Moon of Ruined Castle ~クランベリー・ムーン~』(三越劇場)
『Who is the Liar?』(ラドンナ原宿)
『雫の星語り~Only God Knows~』(新宿シアターサンモール)
『SAING! SING! SING!』(ラドンナ原宿)
『Le Lien〜ル・リヤン2025〜』(中野テアトルBONBON)
『雫の星語り~Only God Knows 2025~』(ABCホール:大阪/三越劇場:東京)
『あの鐘の音と共に-THE BELL 2025-』(あうるすぽっと)
代表:岡本一馬
代表メッセージ
皆様、こんにちは。ACTMENT PARK代表を務めております、岡本一馬です。
今、エンターテインメントは、新しい挑戦の時代に入っています。Instagram、TikTok、Netflix、U-NEXT…、家にいながら、上質なエンターテインメントを楽しめる、そんな時代。そんな中で、わざわざ劇場に足を運び、ミュージカルを観るという選択は、“少し敷居が高い”と感じられるかもしれません。──けれど、私たちは知っています。ミュージカルがどれほど心を満たしてくれるか。
ACTMENT PARKは、演劇ファンはもちろん「初めてミュージカルを観る」方にも楽しんでいただけるよう、“わかりやすさ”と“ワクワク”を込めて全ての作品を制作してます。舞台は一方向に語られるものではなく、お客様とともに呼吸し、旅をするもの──。私たちは、作品を通して「まだ知らない感動」や「人生を少しだけ照らす何か」と出会っていただけたらと願いながら、作品を創り続けています。
観るのではない、旅をするんだ。
ACTMENT PARKのミュージカルは、“ただ観る”のではなく、“新しい世界へ旅をする事”だと思っています。
まだ行った事のない異国の地へ旅をするように、新しい自分や価値観に出会う、そんな感覚。
ひとたび劇場に足を踏み入れ、壮大な楽曲が鳴り響いた瞬間、あなたは、これまでこの世の中に存在しなかった新たな世界に足を踏み入れ、新しい世界の住人になるのです。
劇場で出会う物語が、あなたの中の“何か”をそっと照らし、そして、その瞬間が、人生にとってかけがえのない記憶として刻まれることを、心から祈っています。
皆様にとって、ACTMENT PARKが、“新しいエンターテインメント”であり、“新しい旅先”であり、そして、いつでも帰ってこられる“もうひとつの家”になりますように。
どうぞ、ACTMENT PARKの世界への旅をお楽しみください。
ACTMENT PARK代表/本作プロデューサー:岡本一馬
お問い合わせ・ご依頼
ACTMENT PARKへの出演・制作依頼、取材、協業のご相談は、下記ボタンよりお気軽にご連絡ください。

1000人いれば1000通りの個性
一つの公演を作り上げるのに、様々な経歴を持ったキャストが集まります。当然、それぞれ得意とするものが違えば、考え方も目指すべきものも違います。つまり、1000人キャストがいれば1000通りの個性や考え方がある。そんな中で、それぞれが持つ魅力や個性を最大限に生かし、引き出し、未来や思いを共有し、肩を組んで高め合っていきたい。そう、作品を通して、そんな関係を築いていきたい。ACTMENT PARKは、作品の向こう側に、そんな世界を描いています。
あなた史上、最高に輝く瞬間を
と同時に、弊社、ACTMENT PARKの制作陣は、お客様が最高に楽しめる作品や空間を創ることに一切妥協をせず、作り続けていきます。
「出演してくれたキャスト」
「そのキャストを引き立たせる最高のスタッフ」
「そして、キャストが放つ光を浴びたお客様」
ACTMENT PARKの世界に触れた皆様全員が、あなた史上最高に輝く瞬間を目指して、ACTMENT PARKは作品づくりをおこなっています。
エンターテイメントを通して創り出す世界
誰もが心から楽しめる、そんな場所を
ACTMENT ”PARK”ー
芝居やライブ、オリジナルミュージカル・・・。エンターテイメントを通して、よりココロ豊かに、より幸せな気持ちになれる。そして、老若男女、誰もが遊びに来れる、そんな”空間”を作りたい。”場所”で生きていきたい。
そんな想いを込めて私たちは、会社名に「PARK」と付けました。
エンターテイメントの持つ力を信じる私たちは、その力を皆様と共有できるよう、これからも走り続けます。それが、私たち、ACTMENT PARKです!

ACTMENT PARKとは、あなたの願いが叶う場所
CREATOR STAFF

ACTMENT PARK代表/脚本家・演出家
岡本一馬
立命館大学在学中に経営学を学び、卒業後、関西にて舞台公演プロデュースを始める。その後、東京に活動の場を移し、芝居や演出技法、芸術者としての心得を現場で学んだ後、2017年にACTMENT PARKを旗揚げ。アメリカ的なお洒落な掛け合いやスタイリッシュな作風を得意とする。
ACTMENT PARK全作品の脚本、演出を手掛ける。愛・希望・葛藤をテーマにした観客の予想を裏切る驚きのストーリー展開に定評があり、最近では、高校の演劇授業用脚本の執筆やアイドルライブの構成演出も手がけ、各方面から高評価を得ている。さらに、タレントの個性を最大限に引き出すことを得意としている。
ACTMENT PARKが製作する作品、全作品の脚本・演出・作詞を手掛けている。

作曲家・音楽監督
津村友華
幼少期より、クラッシクピアノ、トランペット、トロンボーン、ホルンといった様々な楽器やミュージカルに触れ、ESPエンタテインメント専門学校にて、最新鋭の作曲技術(DTM)を学ぶ。以降、奥華子や清水ミチコなどメジャーアーティストの編曲、Bリーグアワードや中国最大のファッションショーTmall等の国内・海外イベントでの音楽制作、オーディオテクニカ製品の音作成、短編映画の劇中ピアノ伴奏など、幅広い音楽活動を行う。また、自身のソロコンサートも年に3回ほど開催。ただし、現在は作曲家としての活動に専念し、大型アーティストの作曲等を手掛けている。
ACTMENT PARKが製作するミュージカル作品の全ナンバーの作曲と音楽監督を務める。

振付師・コレオグラファー
ユキジ
日本女子体育大学舞踊学専攻卒業。
卒業後は、ダンス講師、ダンサーとして活動する。その後、ACTMENT PARK THEATER vol.2「Written by…~恋のゴーストライター〜」より振付を担当。最近では、Must See Pictures製作の映画「Anonymous Gods」主題歌MV振付指導や、荒井麻珠LIVE TOUR 2022「Song!~Enjoy~」オープニングアクト振付指導など活動の幅を広げている。また、ジャズダンスチーム「FiZZ」としても活動中。一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会主催「Next.G」新人賞受賞。
ACTMENT PARK THEATER vol.2より、以降、ACTMENT PARK作品全ての振り付けを担当している。
ACTMENT PARK
演出・制作・脚本制作・楽曲制作・ワークショップ・講師等のご依頼は、こちらのフォームより、お問い合わせください。